イベント詳細


【イベント名】藤原ひろのぶお話し会
【団体名】地球と子どもにやさしい会 いくがく教室共催
【開催日】7月12日(日)
【開始時間】13時
【終了時間】15時
【開催場所】北地区コミュニティセンター 別館2階多目的室
【参加人数】10名(オンライン参加は定員なし)
【参加費】一般2000円(ペア割引きお二人様 3000円)
※会場へご参加の場合は、当日会場でお支払いください。
※オンラインでご参加の場合は、事前振り込みとなります。
【対象年齢】
【持ち物】
【予約】
もしくはこちらからお願いします。
https://form.run/@mousikomiha-cocokara-39
会場にてご参加の場合はメールからもお申込みいただけます。
mousikomiha.cocokara@gmail.com
上記アドレスまで、お名前、お電話番号、お子様連れの場合は年齢・人数をお書いてお送りください。

【イベントの詳細】
≪オンライン同時開催決定!≫
藤原ひろのぶ おはなし会
『子ども×未来×SDGs~私が今からできること~』
”地球と子どもに優しいマルシェ“ 同時開催(12:30~16:00)
「秋田の冬なのに、雪がない…
そんなこと、今までなかった」
今、地球上で、たくさんの問題が起きている。
それは、どこか遠い国で起きていることではなくて。
“ちょっとした意識”と“買い物”で、
私が変えていけること。
・託児はありませんが、キッズスペースあります。

【こんな人にオススメ】
SDGsって、よくわからない。
子どもに地球環境に興味を持って欲しいが、教え方がわからない。
買い物する時、ビニール袋に入れてもらう。
ペットボトルは、よく買う。
買い物で大事なのは、値段の安さ。
夏休みの自由研究のテーマが、決まっていない。

【このおはなし会に参加すると】
SDGsが、身近に感じる。
買い物で、誰かを救うことができる理由がわかる。
自分や子どもの意識が、環境に向く。
子どもとの話題が増える。
夏休みの自由研究のテーマを決める、きっかけになる。

【藤原ひろのぶプロフィール】
1980年、大阪府生まれ。四人息子の父。
特定非営利法人NGO団体【GOOD EARTH】代表
ギニア製氷事業
ネパール孤児院サポート
バングラデシュのスラム街に住む子供たちの食事サポート【ギフトフード】
現在学校を建設中。
ブログ【健康のすすめ】最高月間PV2万PV。
Facebook【病気を治そう】フォロワー5万人。
著者【買い物は投票なんだ】【ぼくらの地球の治し方】
全国各地・海外での講演会は、年間300回以上開催。
◆座右の銘◆
楽しもう!楽にいこう
(そんなたいしたことやないで!大丈夫!)
≪オンライン(zoom)ご希望の方≫
お申し込み、振り込み完了後、ZOOMご招待のURLとミーティングIDをお送りします。
*パソコンで参加
ウェブカメラ、マイク、スピーカー内臓のパソコン。
(現在市販されているパソコンならほぼ大丈夫です。
内蔵されていない機種の場合、上記3点が必要です。)
↓こちらに詳しい解説があります。
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/joining/join_with_pc_by_click_url/
*スマートフォン、タブレットで参加(ガラケイはできません)
↓こちらに詳しい解説があります。
https://zoomy.info/zoom_perfect_manual/joining/with_smartphone/

【地球と子どもに優しいマルシェ】
『kenkounosusume STORE』
EARTHおじさん麻タワシ、書籍(買い物は投票なんだ、ぼくらの地球の治し方)、カレースパイス…など
『自然香房タッジーマッジー』
木の実の洗剤
『Sinary 』
100%脱石油 化粧品・日用品・アロマ
『~手しごとと天然素材の布小物のお店~
kanaho
天然素材に手染めのフンティ(ふんどしパンツ)
布ナプキン 
『大館珈琲館』
こだわりの珈琲
『Bar&Stay Yuzaka』
(one@mare)※オリジナルフェアトレード商品
動物保護活動の支援につながる犬用グッズ
首輪、リード、おもちゃ、ショルダーバッグなど
『としょ木漏れ日』
みつろうエコラップ
…and more
※エコバッグ、マイカップを出来ればご持参下さい。